■NMN配合してリニューアル
■サラシア
摂取した糖分はオリゴ糖に分解され、オリゴ糖は更にブドウ糖に分解されます。サラシアエキス(インド、スリランカ原産の植物エキス)はブドウ糖への分解を抑制する食品としてダイエット志向、健康志向の方々から好評を得ています。
■フコイダン
フコイダンは、海藻類のぬめり成分である粘液性多糖物質『硫酸化フコース』を主成分とした多糖類の名称で、健康の維持・増進のための最先端素材として、医療現場や、食品業界から熱い視線を浴びています。
■大麦若葉未(緑の血液「葉緑素」がたっぷり)
葉緑素は光合成を行う植物に多く見られる緑色の色素で、クロロフィルとも言います。昔から「緑の血液」とも言われております。大麦は栽培の途中、新芽を何度も踏みつけることで株分けが起こって増えるたくましい植物です。また他の緑黄色野菜に比べてビタミン・ミネラル・酵素を多く含んでいます。ビタミンAはホウレン草の約3倍、ビタミンB1は牛乳の約30倍、ビタミンCはホウレン草の約2倍、カルシウムは牛乳の約5倍もあります。
■イミダゾールジペプチド
1年間に地球2周以上を飛び回る渡り鳥には「イミダゾールジペプチド」が含まれています。
持久力・集中力・筋肉強化・老化防止・疲労回復・認知症予防などに効果があることが報告されています。
■乳酸カルシウム
乳酸Caは甜菜(てんさい:砂糖大根ともいう)から通常は発酵作用によって作られる自然の乳酸とカルシウムを結合して作られています。安全性も高くビタミンの吸収率が高いのが特徴で、ヨーグルトの上澄みにできる乳清の中にも乳酸Caが含まれています。骨粉や小魚が骨に良いと良く言われますが、これは吸収され難いリン酸Caであり吸収率は良くありません。
■難消化性デキストリン
トウモロコシのデンプンから作った食物繊維です。食べてもほとんど消化しません。日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重視されるようになった為、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。